阪神がクリーンアップ3連打で鮮やかな逆転劇を決めた。
2点を追う4回。1死三塁で3番糸井が、しぶとく中前適時打。4番大山が二塁打で二、三塁に好機を拡大すると、5番マルテが、左前に逆転2点打。一気に試合をひっくり返した。
6回には先頭糸井の二塁打に大山が左前タイムリーで続き、6月4日以来16試合ぶりに3~5番が打点をそろってマークした。
マルテはお立ち台で「チームメート全員でやった結果」と喜んだ。家族が初めて観戦に訪れ、夫人からトラッキー人形ゲット指令を受けていたという。すでに子どもには人形をプレゼント済みで、愛妻に向けたものをつかみとり「自分も家族もスペシャルな日になった」と笑顔をみせた。
糸井はマルチ安打で、この4試合計11安打。打率も3割に乗せ、3試合連続打点。勝負強さに矢野監督は「いいところで打ってくれるのは、嘉男の本来の打撃だと思う。そういうものにどんどん近づいてくれている」とエンジン全開を感じ取っている。
この日、ベテラン福留が戦線離脱した。マルテは「大切な存在。みんなで自信をもっていくしかない」とカバーしあうことを誓った。苦しい中で連勝に貢献した糸井は「明日勝って(交流戦を)終わりたい」と言った。先発野手全員安打の攻撃の中心となった主軸3人が、交流戦3連勝締めへ全力を尽くす。
4番としての期待が大きすぎるのがあるのか
打てない時のムラな印象ある大山選手ですが
本日は追加のタイムリーヒット
それだけ虎の主軸への重圧はありますが
前日の
悠輔が決めてほしい
の矢野監督のコメントどおり
今後も4番は任せたよ
大山くん。。。
糸井!大山!マルテ!阪神主軸3連打で鮮やか逆転劇 - 日刊スポーツ 阪神がクリーンアップ3連打で鮮やかな逆転劇を決めた。2点を追う4回。1死三塁で3番糸井が、しぶとく中前適時打。4番大山が二塁打で二、三塁に好機を拡大すると、5… (出典:日刊スポーツ) |

大山 悠輔(おおやま ゆうすけ、1994年12月19日 - )は、茨城県下妻市出身のプロ野球選手(内野手、外野手)。右投右打。阪神タイガース所属。 下妻市立宗道小学校1年時に軟式野球チーム「宗道ニューモンキーズ」に入団、投手兼内野手として野球を始め、下妻市立千代川中学校では軟式野球部に所属。つくば 31キロバイト (4,165 語) - 2019年6月16日 (日) 10:07 |
<日本生命セ・パ交流戦:阪神4-9楽天>◇19日◇甲子園
阪神大山悠輔が1回に10号3ラン。チーム69試合目での2桁到達。昨季11本塁打したときの同123試合目より54試合も早い。
近年の生え抜きの右打者では、17年の中谷が同85試合目(7月23日)で10本打ち、最終的に20本塁打をマーク。
また、06年の浜中は同19試合目の4月25日に2発打って2桁に乗せる量産態勢だったが、その後はペースが落ちシーズン20本塁打にとどまった。
大山は最終的に20~21発の好ペース。どこまで本数を伸ばせるか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-06191243-nksports-base
6/19(水) 23:00配信
(出典 Youtube)
大山第10号先制3ランホームラン
(出典 amd.c.yimg.jp)
(出典 amd.c.yimg.jp)
(出典 i.daily.jp)
http://npb.jp/bis/players/21325134.html
試合スコア
>>1
でも濱中は打率.302
>>43
濱中は四番じゃないからね
中軸に続く役割でよかった
>>1
ショボいなあ
まあ甲子園が広すぎるのはあるけど
いちいちスレ立てるほどの成績か?
>>2
三振だって記事にするし
>>2
ほんまにな
>>2 阪神あるあるやな 関西じゃ並みの選手をスーパースター扱い
大山より佐々木の方が良かった
>>14
阪神ファンでそんなこと思う奴誰もおらん
生え抜きの4番ていつ以来だよ
掛布ぐらいまで遡るんじゃ
>>16
浜中がいただろ
阪神って微妙な大砲を育てるの上手いよな
>>25
九回の裏後一本なんだよな先制3ランとサヨナラの後一本打ってくれれば
20発ペースって凄いの?
>>26
守備と肩があるからね
ただし、チャンスに弱いし、特に走塁でありえない凡ミスをする
>>40
守備?
エラー王だぞ
>>46
エラーの数だけで守備力語るんは時代遅れ
他球団の4番が
阪神かつ甲子園でやったら
これ以上できるかったら分からんね
>>33
2005年 金本(MVP)
146試合 .327 40本 127打点 3盗塁
>>52
(お薬はいけないと思うの)
>>52
金本は自分を才能無いけど努力で上り詰めたって思い込んでるけど天才の部類やろ
その成功体験をバッターに押しつけて去年特にチームおかしなった
チャンスでは打てないし
>>57
普通に打ってるぞ
局面で長打が出るのが中心打者の証
スラッガーはアヘ単基準で語ったら駄目
ふーん
パワーヒッターって、右打ちばっかりしてる人のことを言うんだ
じゃあ昔の選手でいえば、和田もパワーヒッターだな
>>63
屁理屈つまらん
ヤクルトなら30本
>>69
無理だよ甲子園は右打者は不利じゃない
このまま成長すれば浜中2世にはなれそうだな
>>73
浜中2世、ってそりゃあ忙しくなるね
登録名変えたり、背番号変えたり、登録名変えたり、背番号変えたり、占い師に相談しに行ったり、占い師に祈祷してもらったり、チームも変えたり、嫁も変えたり。
浜中2世って言われたら、大山も大変だな
ランナー無しでも後ろ足引いて右打ちしたがる四番ですわ
>>79
あの悪い癖を直さないとコンスタントにレフトへのホームランを打つのは無理だろうな
大山は4番ではない
5番か6番でやれば良い
いつも初球にバットを合わせて見逃しクソボール球で三振
昨日のホームランも変化球待ちを知らない美馬の失投
いい加減ヤニ本の負の遺産を見切って原口を4番にしろよ!
>>80
工作員いらね
ここまではどう見ても大山のおかげ
シーズン20発ペースwwww
低いだろwwww
>>96 これでも阪神で10本打ったの大山が初やぞ
よそのチームがうらやましい
まずはオールスターをファン投票で出場しよう
スターへの登竜門だ
>>97 今んとこ大山が一位や
コメント
コメントする